| 
 
 
おすすめパワースポットの紹介と、知ってると得する!パワースポットで役立つ情報を公開!>豊川稲荷周辺のパワースポットとは?
中央構造線上には多くのパワースポットが存在するのですが、 
豊川稲荷もその一つと言えるのではないでしょうか。 
 
中央構造線周辺にパワースポットが多く存在するのには、 
何かしらの理由がありそうです。 
 
豊川稲荷周辺のパワースポットを紹介します。 
愛知県最大の滝と言われている「百間滝」です。 
場所は新城市大野にあります。 
 
この滝は中央構造線の真上に位置するそうで、滝の落差は120mと 
かなり大きな滝です。 
滝は途中で曲がっているために全てを見ることはできないそうですが、 
滝にははっきりとした中央構造線断層帯を見ることができるようです。 
この構造は長野県の分杭峠と同じ構造みたいです。 
この滝も有名なパワースポットとして知られています。 
 
近くの道路脇には湧水が出ていて自由に汲むことができるそうですので、 
行かれた際には是非おいしい水を汲んで帰ってください。 
 
この「百間滝」は「分杭峠」と同等のパワーが出ているという人も 
いますので、滝からの放出されるマイナスイオン効果と 
「気」のパワーの相乗効果が期待できそうです。 
 
 |